お茶の水はりきゅう専門学校
はり師きゅう師学科夜間部

課程の目的・概要
日本の3大鍼灸治療法(現代鍼灸・中医鍼灸・伝統鍼灸)をバランスよく学べるカリキュラムとなっています。東洋医学のみならず西洋医学の知識を修得し、優れた臨床能力を身に付け、医療人として必要な豊かで優しい心を併せ持つ鍼灸師の養成を目指す。また、美容鍼灸授業を専門学校でいち早く取り入れ、フェイシャルエステやアロマセラピスト養成コースの開設など、総合美容のパイオニア的存在です。また、女性特有の疾患に対するアプローチも学べる教育プログラムとなっております。
身につけられる知識、技術、技能
鍼灸師資格取得のために必要な知識、技術
教育課程
1年次は、東洋医学の基礎知識と、刺鍼・施灸の基本操作の習得からスタートします。2年次には基礎を土台に、西洋医学の身体診察や日本伝統の経絡治療、中国の中医学から美容鍼灸までをバランスよく学び、3年次から臨床実習へ。1クラス28名の少人数制に加え、実技の授業では教員が2名体制で指導にあたるなど、学生一人ひとりの理解度・習熟度に応じてサポートしていきます。
修了時に付与される学位・資格等
専門士(医療専門課程)、はり師・きゅう師国家試験受験資格
ホームページ
https://www.harikyu.ac.jp/
学ぶ場所

東京都文京区湯島1-3-6

地図で見る
通学/通信
通学
学校種別
専門学校
課程
正規課程
ジャンル
生物学 美容
定員
はり師・きゅう師学科 夜間部 28名
目指せる職業

美容・メイク・ネイル

職業についてもっと知る
履修資格
・高等学校または中等教育学校を卒業した方(2026年3月卒業見込含む)
・高等学校卒業者と同等以上の学力を認められる方
修了要件
本校に3年間以上在籍し、卒業に必要な単位数(113単位)及び時間数(2660時間)を修得したことにより、卒業が認定されること。
募集期間
総合型選抜入試 6月4日~10月3日
推薦入試 10月1日~12月2日
一般入試 1月7日~3月3日
受講料
入学料400,000円、授業料(年額)900,000円、施設充実費(年額)150,000円、実習費(年額)150,000円
学費支援の有無
教育訓練給付金:有り、奨学金:有り
受講期間
2025年4月~2026年3月(3年間)

キャリアアップ・キャリアチェンジに成功した事例

人々の健康意識が向上する今、医療・福祉・美容などの分野で鍼灸師のニーズが高まっています。本校では個別指導を重視し、学生一人ひとりの将来設計に合った就職をサポート。また、就職先の紹介だけでなく、治療院見学など独立開業を目指す方へのバックアップも行っています。

受講料の割引や補助金

早期割引特典、専門実践教育訓練給付金制度

講座の途中参加

なし

活用が想定される企業の業種

鍼灸治療院・鍼灸接骨院・美容鍼灸・エステ・病院・福祉施設

受講が想定される方の職種

鍼灸治療院及び病院等で、はり師として活用される。

おすすめの受講者層

社会人、高等学校卒業以上
リスキリング、スキルアップに興味ある方

企業の受入実績

株式会社N-LaBoハリッチ、KADOMORI 代官山サロン、麻布ハリーク、美鍼、ハリーベージュ 麻布十番、美容鍼灸サロン ラ・コンシェル、はりきゅうlaugh、仁和堂、世珍堂、トップソルブ株式会社、アムール株式会社、アトラス株式会社、sai鍼灸院高輪、株式会社ブレイシング、ウーさんの中医鍼灸院、株式会社セラップ、越石鍼灸院、株式会社MTG、かわうちはり灸接骨院、宮ノ杜健康院、株式会社ゆうしん、ゆめみらい漢方薬局 鍼灸院、ストレッチイトー鍼灸整骨院、三軒茶屋鍼灸治療院、アットリハ王子、北千住整骨院 他

その他の条件

土日・平日夜間 / 教育訓練給付制度対象講座 / 奨学金制度有り / 女性の復職・就職支援

講座一覧へ戻る