ZEN大学
知能情報社会学部 知能情報社会学科

課程の目的・概要
■オーダーメイドカリキュラムで自分だけの学びと未来を創る
■ネットリアルを問わず参加できる課外プログラムで人生を変えるような体験
■3種類のアドバイザーが学生一人一人の学生生活をサポート
身につけられる知識、技術、技能
これからの社会では、AIの進展によって目まぐるしく変化する情報社会に対応して活躍できる人材が求められます。ZEN大学唯一の学部である「知能情報社会学部」では、単位修得のための学びを、「数理」「情報」「文化・思想」「社会・ネットワーク」「経済・マーケット」「デジタル産業」の6分野から選ぶことが可能です。学問領域を超えた学びとAIを融合した授業が多数あり、これらを学ぶことで、AI社会を生き抜く人材として必要なリテラシーを身に付けることもできます。

デジタル社会に欠かせない創作を中心としたpixivとの提携科目を「社会接続科目」と「自由科目」として用意しました。
「創作」は、価値観や生活様式が目まぐるしく変化するこれからの社会に不可欠な力です。イラスト制作とマーケティングの知識を組み合わせて起業を志したり、プロデュースの授業と組み合わせてアニメ産業への就職を考えるなど、キャリアの幅はグッと広がります。
教育課程
学士課程
修了時に付与される学位・資格等
「学士(学術)」
ホームページ
https://zen.ac.jp/
申し込みURL
https://zen.ac.jp/form
学ぶ場所

ネットを駆使して全国、いつでも、どこでも、最先端の学びを提供するZEN大学。単位取得に必要な授業の大半が事前収録型のオンデマンド方式なので、好きな場所で、好きな時に学べます。

地図で見る
通学/通信
通信
学校種別
大学
課程
正規課程
ジャンル
デジタルマーケティング ソフトウェア・アプリ開発 技術トレンド プログラミング データサイエンス 心理学 行動心理学 哲学・宗教 言語 観光 グローバルビジネス 世界史 文学・脚本 絵画・彫刻 デザイン イラスト・漫画 映画・動画 舞台・演出 音楽 自然科学 環境問題・SDGs 地方創生
定員
■2025年10月生:若干名
■2026年4月生:3500名
目指せる職業

デザイナー、ライター・コピーライター、広告宣伝・広報、編集、記者・ジャーナリスト、エンジニア・プログラマー、ディレクター、WEB制作、テレビ・ラジオ制作、脚本・演出、映像制作、芸能関連職、漫画家・イラストレーター、アニメーター、起業家、経営コンサルタント、営業、企画、一般事務・秘書、人事・労務・総務、経理

職業についてもっと知る
履修資格
履修資格については、募集要項をご確認ください。
https://zen.ac.jp/admission/application_guide
修了要件
修了要件については、募集要項をご確認ください。
https://zen.ac.jp/admission/application_guide
募集期間
募集期間については、以下をご確認ください。
https://zen.ac.jp/admission
受講料
授業料380,000円
学費支援の有無
教育訓練給付金:無し、奨学金:有り
受講期間
■2025年10月入学生
2025年10月より順次開講

■2026年4月入学生
2026年4月より順次開講

その他の条件

土日・平日夜間 / 奨学金制度有り / 女性の復職・就職支援 / Eラーニング等オンライン講座の活用 / 就職氷河期 / デジタル人材養成講座(リスキル) / デジタル人材養成講座(リテラシー) / 成長分野リカレント教育プログラム / オーダーメイドカスタム可

講座一覧へ戻る