講座・課程詳細

東京大学
災害対策 エグゼクティブ プログラムーDisaster Solution Executive Program
- 課程の目的・概要
- 本講座は、気候変動に伴う大規模災害や巨大地震など、我が国が直面する深刻なリスクに備え、社会全体のレジリエンスを高めることを目的としています。少子高齢化や財政的制約により「公助」だけに依存できない現状を踏まえ、「自助」や「共助」を推進し、災害対策やリスクマネジメントを担えるリーダー人材を育成します。体系的かつ先端的な講義に加えて、研究プロジェクトを通じて国内外の複雑な課題に挑むことで、実践的な力を身につけていきます。
- 身につけられる知識、技術、技能
- リスクやレジリエンスの分野を体系的に理解し、経営戦略や意思決定に活かせる総合的な視点を習得できます。また、持続可能な開発目標(SDGs)や事業継続計画(BCP)の推進に貢献できる専門性とリーダーシップ、さらに、新しいシステムや手法を研究・開発し、社会実装に向けたプロジェクトを推進する力を養います。
- 教育課程
- リスクやレジリエンスに関する最先端の知見をオムニバス形式で学ぶ講義と、受講者自身が研究テーマを設定し、研究活動と成果発表を行う実践的プログラムで構成されています。学習時間は60時間。(別途自主研究の時間を要します)
- 修了時に付与される学位・資格等
- 修了者には、履修証明書を発行します。
*履修証明プログラムとは、学校教育法第105条及び学校教育法施行規則第164条の規定に基づき、大学のより積極的な社会貢献を促進するため、主に社会人を対象とした一定のまとまりのある学習プログラムを開設し、その修了者に対して学校教育法に基づく履修証明書(Certificate)を交付するものです。
- 学ぶ場所
-
東京大学本郷キャンパス、または駒場リサーチキャンパス内講義室
地図で見る
東京都文京区本郷7-3-1(または目黒区駒場4-6-1)
※オンライン受講も可。 - 通学/通信
- 通学
- 学校種別
- 大学
- 課程
- 履修証明プログラム
- ジャンル
- 行動心理学 環境問題・SDGs 地方創生 教育
- 定員
- 約18名(最低開講人数10名)
- 目指せる職業
-
起業家、経営コンサルタント、国家公務員、地方公務員
職業についてもっと知る - 履修資格
- 経営者、組織のトップマネジメントに関わる方やリーダーなど社会人。
※高等学校卒業以上(大学への入学要件を満たしている方) - 修了要件
- 各講義におけるレポート提出
研究論文の作成
修了発表会での研究発表 - 募集期間
- 2026年2月末
- 受講料
- DSEP受講者の推薦のある方880,000円、DSEP受講者の推薦がない方1,100,000円
- 学費支援の有無
- 教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
- 受講期間
- 毎年4月から翌年2月
講座一覧へ戻る