武蔵野大学
人生は学ぶほどに面白い【武蔵野大学生涯学習講座】令和7年度夏開講 No.0701066近代文学入門|講師:岩渕 真未(いわぶち まみ)|2025/7/25(金)13:00~

課程の目的・概要
【内容】近代文学年表を辿りながら近代文学史を概観していきます。その中でとくに重要な作品は実際の文章も引用しながら詳しく紹介します。
夏の講座では明治時代から大正時代に移った後、どのようにして〈小説〉が現代に繋がっていくのかを見ていきます。
近代文学の作品とその時代の流れを知ることで、さらに面白く作品を読めるようなお手伝いができればと思います。
【日程】
2025/7/25 (金) 明治から大正へ
2025/8/1 (金) 大正時代の文壇
2025/8/29 (金) プロレタリア文学・新感覚派・新興芸術派
2025/9/12 (金) 戦時下の文学
2025/9/26 (金) 戦後文学
身につけられる知識、技術、技能
#日本文学 #近代文学 #アブストラクツ #abstracts
------#日本文学 #梶井基次郎 #作品解説「生涯学習を始める方へ」より(抄)
https://lifelongstudy.musashino-u.ac.jp/guide/beginner 現代社会において「学び続ける力」がますます重要視される中で、「人生100年時代」を迎え、長い人生をより豊かにするための生涯学習が注目されています。学びに年齢制限はありません。趣味を深めたり、地域活動に参加したり、これまで触れたことのない分野に挑戦することは、心を豊かにし、生きがいを見つける素晴らしい機会です。小さな興味を大切にして、自分のペースで始めてみましょう。
新しい学びが、あなたの人生にさらなる彩りを加えてくれるはずです。
学ぶ場所

東京都三鷹市下連雀3-26-12 三鷹三菱ビル6F・7F

地図で見る
通学/通信
通学
学校種別
大学
課程
公開講座
ジャンル
文学・脚本
定員
15名
募集期間
~開講日前。開講日以降の途中申込はご相談ください。
受講料
受講料(入会金・年会費・振込手数料なし)12,500円
学費支援の有無
教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
受講期間
07/25、08/01、08/29、09/12、09/26

受講料の割引や補助金

・本学の在校生・卒業生、教職員(専任・特任教員、専任・常勤嘱託職員)の方は生涯学習講座の受講料が2割引となります。初めてのお申込みや会員区分のご確認は、お電話またはメールでお願いします。
・ご入金後のキャンセル:講座開始日の前日までにご連絡をいただければ、お振込みいただいた受講料から手数料1,000円を差し引いて受講料を返金いたします。(ご入金前はご連絡のみお願いします)

講座の途中参加

お電話等にてお問い合わせください

講座一覧へ戻る