日本オープンオンライン教育推進協議会
AI×宇宙技術教育プログラム AI-STEP 2025

課程の目的・概要
AI×宇宙技術教育プログラム「AI-STEP」は、金沢大学・福井大学・石川工業高等専門学校が連携して実施する教育プログラムです。 「人工衛星等によって宇宙で観測されるデータ」と「それらを解析するためのAI技術」について学ぶことができます。AI(人工知能)技術は、車の自動運転やお掃除ロボット、顔認証や音声認識など、日常の様々な場所で活用されています。最近では、火星や月に降り立つローバーや、宇宙で得られた大量の科学観測データ(宇宙ビッグデータ)の解析にもAIが応用されています。本講座では、宇宙やAIに初めて触れる方にオンデマンド講義を開講し、「AIとは何か?」から「AI時代の最先端の宇宙探査」までを分かりやすく紹介します。

本講座の動画コンテンツは、令和4~6年度宇宙航空科学技術推進委託費により金沢大学が文部科学省から委託を受け、制作したものです。
尚、本講座は一般社団法人情報処理学会の情報処理教育委員会を経由して提供されたものです。
身につけられる知識、技術、技能
人工衛星等によって宇宙で観測されるデータの特徴を理解し、それらを解析するためのAI技術を身に着けること
ホームページ
https://www.jmooc.jp/
学ぶ場所

オンライン

地図で見る
通学/通信
通信
学校種別
その他
課程
公開講座
ジャンル
技術トレンド
定員
なし
目指せる職業

エンジニア・プログラマー、設計士、プラントエンジニア ・ロボットエンジニア

職業についてもっと知る
募集期間
2025/4/3~2026/3/31
受講料
学費支援の有無
教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
受講期間
2025/4/3~2026/3/31

その他の条件

土日・平日夜間 / Eラーニング等オンライン講座の活用

講座一覧へ戻る