佛教大学
こころの不調のある親と子どもの支援

課程の目的・概要
子どもの語りからわかる

こころの不調がある親と子どもは困り事を抱えがちです。本講座は、子どもの声から、親子への支援とその視点をお伝えします。子どもの経験をふまえ、教員や看護職、身近な人ができる支援について考えていきます。

第1回 こころの不調・病気、親の理解(講座時間:約30分)
第2回 子どもの困り事(講座時間:約40分)
第3回 親とその子どもへの支援~子どもをみる4つの視点と支援(講座時間:約40分)

※講師肩書は撮影当時のものです
身につけられる知識、技術、技能
子ども支援、保護者支援
学ぶ場所

本講座はオンデマンド講座です。インターネットに接続できるパソコン・タブレット・スマートフォンのいずれかが必要です。

地図で見る
通学/通信
通信
学校種別
その他
課程
公開講座
ジャンル
心理学 教育 保育 児童福祉
科目・講師
定員
200名
目指せる職業

教師・講師、保育士・ベビーシッター、看護師、福祉士、心理士・カウンセラー、療法士、国家公務員、地方公務員

職業についてもっと知る
募集期間
2025年9月25日(木)~2026年3月22日(日)
受講料
ビジネス会員価格(各回)2,000円
学費支援の有無
教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
受講期間
本講座はオンデマンド講座です。ご購入いただいた日から2026年3月22日(日)まで、お好きな時間にご受講いただけます。
※メンテナンス期間中は除く

受講が想定される方の職種

教員、看護職

おすすめの受講者層

教員、看護職

講座一覧へ戻る