東京理科大学
25AWE04【オンライン】生成AIビジネス活用講座

課程の目的・概要
本講座では、AIに関するイベントの主催、コミュニティ運営、新技術の開発などで業界を牽引してきた根路銘啓氏をお招きし、「生成AIとは何か(技術要素)」「生成AIの有用性と活用事例」「ビジネスへの応用方法」「生成AIの将来性」などについて、基礎から応用レベルまで段階的に学んでいきます。第二回以降では、実際に手を動かしながら生成AIを活用し、実務に役立つ仕組みを作成します。プログラミングの知識は必要ありません(使用ツールの例: Gemini,Dify,ChatGPTなど)。本講座は単なる授業ではなく、実践を通じて生成AIの理解を深め、ビジネスに応用できるスキルを身につけることを目指しています。

※2日目以降は実際に生成AIを使用しますので、PCでご参加ください。
※無料で授業で使用する全てのツールを触ることができます。


【キャンセルポリシー】
キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約< https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp> でご確認ください。
身につけられる知識、技術、技能
AI活用、デジタル戦略
ホームページ
https://www.tus.ac.jp/manabi/
学ぶ場所

東京都千代田区飯田橋4-10-1
セントラルプラザ2階

地図で見る
通学/通信
通信
学校種別
大学
課程
公開講座
ジャンル
デジタルマーケティング ソフトウェア・アプリ開発 技術トレンド プログラミング データサイエンス
定員
25名
目指せる職業

デザイナー、ライター・コピーライター、広告宣伝・広報、エンジニア・プログラマー、ディレクター、WEB制作、起業家、経営コンサルタント、国家公務員、地方公務員、国際公務員、営業、企画、一般事務・秘書、人事・労務・総務、経理

職業についてもっと知る
募集期間
2025/9/2~2026/1/10
受講料
受講料16,500円
学費支援の有無
教育訓練給付金:無し、奨学金:無し
受講期間
2026/01/17、2026/01/24、2026/01/31

その他の条件

土日・平日夜間 / Eラーニング等オンライン講座の活用

講座一覧へ戻る